はじめまして、ROOTS YOGA KAMAKURA代表のminaと申します。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
みなさんは大人ニキビで悩んだ事はないですか?
私は「イエス!」でした。
最初にニキビが大量に出来始めたのが高校に入って少し経ってからです。それまでは自慢じゃないけど肌荒れなんてまったく知らないで生きてきました。肌は強くはなかったのでかぶれたりという事はあっても、原因不明の肌荒れに悩まされ始めたのは高校生からです。
田舎の中学で伸び伸びと過ごした中学時代は、勉強もろくにせず、テニスが大好きな少女でした。高校に入学すると同時に名古屋市内の学校へ通う様になりました。急に都会に出たから空気が悪いのか、水が悪いのか…それとも思春期でホルモンバランスが崩れやすかったせいなのか、今でもはっきりとした原因は分かりません。
そして、大学で東京に上京しそのまま社会人として働いていたOL時代まで大人ニキビの悩みは続きました。
今はどうなのかと言うと…「ほぼゼロ!!」なのです。
私の場合今でもたまに出来ると、紫色に色が残りやすいのですが当時は常に赤や紫色の痕が残っていました。その痕も今ではほとんどありません。
では、なぜ大人ニキビを克服出来たか。とても複合的な原因だったと思うので、断定はできませんが確実に言える事は『食』を見直す事です。
よくよく考えると、高校に通う様になってコンビニや学校の校売でお菓子パンを買う様になったという変化が有りました。私の母は、食には敏感で家で食べていたのは和食。お味噌汁と沢山の野菜と焼き魚。などのシンプルな食事が基本でした。あまりお菓子や菓子パンを買って食べさせる事もなく、たまに楽しみ程度にジャンクフードを食べた記憶があるという生活でした。今思うととてもバランスの良い食事を食べさせてもらっていたんだな…と思いますが当時はその有り難みにも全く気づいていていませんでした。
そう、高校の頃から外食をする機会が増えていき、食が大きく変化しました。
特に質の悪い油や、甘いもの、パン、チーズ、乳製品系のおやつを沢山食べる様になっていきました。
更に、大学に入って作品制作を夜中まで行い朝方みんなでファミレスに…なんてこともよくあるという不規則な生活も重なったのか、更にホルモンバランスは乱れる一方の日々。しかし、当時は毎日、その瞬間が楽しくてあまり深く悩むことよりも、化粧で隠せばなんとかなる!という無理矢理なポジティブさで乗り切って居ました。
しかし、会社員になって状況は更に悪化します。オーガニック化粧品に興味を持ったのは自身の肌が治るのでは…という微かな期待もありました。しかし、化粧品を変えるだけでは肌は良くならないということを痛感する事になるのです。その時の先輩の一言「化粧品は女性の夢を売る物よ」ということば、、、夢は果たして叶うのか?!と心の中で疑問が沸き起こっていました。働いて気づいた事、化粧品は助けをしてくれるが根本的解決はできないというのが私の持論です。
ではもう一度食に話をもどしましょう。人によって吹き出物(ニキビ)が出来る場所が違うと思いますがその場所によって内蔵のどこが弱っているかが分かります。それを望診というのですが、望診についてはまた別の記事でご紹介することにします。こういったことをクシマクロビオティックという学校で学ぶまではずっと悩み続けていました。
私の場合は、口の周り、あご周辺ばかりにできていました。顎に出来る方は生殖器、膀胱、心臓と言われています。
実際吹き出物は出る場所によって気をつけた方がいい食べ物も違います。
今回は簡単に顎周辺に出来る場合のみご紹介したいと思います。
まず、卵、乳製品、豆類などの脂肪分が高く甘いものは一度控えてみる事をお勧めします。しかし、食べることを禁止してしまうと精神的なストレスでホルモンバランスが崩れたり、我慢出来なくなって一気に大量に食べてしまう可能性が高いので徐々に減らしていくのが一番お勧めです。
□おすすめの食材は、海草類、あずき、苦みのある野菜(ゴーヤ、セロリ、かぶ、パセリなど)、大根、春菊、ごぼう、こんにゃく、ねぎなどです。
□味付けは出来る限り薄味にしてみて、酸味をプラスするのも効果的です。
□まずは、動物性食品、乳製品系の甘い物などを少し減らすのも胃腸の負担を軽減出来るので実践してみて下さい。
みなさまの身体と心が健やかでありますように
現在鎌倉・湘南・東京にてヨガをお伝えさせて頂いています。
ヨガレッスンについてはコチラからご覧下さい。
コメントをお書きください