【お店情報】
鎌倉市御成町4−40 松田ビル102
TEL:0467 -84−8426
営業時間:10:30~18:00
定休日:水曜日
鎌倉東口からは若宮大通添いに海へ向かう途中、下馬信号の手前にあります。西口からは御成通りを進み、最初の道を左に曲がって大通りにでたらお店が有ります。途中姉妹店もありますのでそちらもお勧めです。
北欧雑貨中心のセレクトショップで、キッチングッズから身につけるブローチ等どれも可愛いです。ヨガの帰りにちょっとしたプレゼントを探すのにもお勧めなので立ち寄ってみて下さい。
【お店情報】
鎌倉市由比ガ浜2丁目2−35
TEL:0467 -22-7314
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
隣、駐車場30分無料(5,400円以上お買い上げのお客様)
配達、鎌倉、逗子無料(10,800円以上お買い上げのお客様)(通常配達1,080円、地方発送1個口756円より)
西口からでも東口からでも歩いて約10分、下馬という交差点付近です。由比ケ浜通り沿いにあり線路の近くです。
こちらのお店は、和から洋まで幅広い品揃えがあります。特に私は和食器を購入させて頂く事が多いですが、なんといってもお値段がリーズナブルでついまとめ買いをしてしまいます。お店の入り口付近には300円のコーナーもありますが、お店全体が質の良い物がお値打ちに購入出来るお店です。ただ安いのとは違います!
店主さんもいい感じの方で、ヨガ後に何も買わないときもついふらっと品揃えを見にいってしまうそんなお店です。
【お店情報】
鎌倉市扇ガ谷1−9−14 1F
TEL:0467 -24-9000
営業時間:10:00~17:00
定休日:木、日曜日
鎌倉駅西口から紀伊国屋の前の交差点を八幡方向(北鎌倉方向)に歩いていく道沿いにあります。こちらはインドのオリジナルの生地がいっぱいでワクワクします。ここに通う様になり服をつくりたいなと思う様になりました。こちらでは服も販売していますし、好きな生地で作ってもらうことも可能です。店主さんも素敵な方でヨガの帰り道ついのぞきたくなるお店のひとつです。
【お店情報】
鎌倉市由比ガ浜1−9−4
TEL:0467 -24-5057
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜日(祝日は営業)
鎌倉駅西口の御成通りから由比ケ浜通りまでぬけて、そのまま長谷方向に向かいます。途中六地蔵という交差点を右折したすぐにあります。少し分かりづらい場所かも知れません。もしくは、御成小学校前の道沿いに六地蔵に向かう道でも分かりやすいかもしれません。
店舗は小さいですが、生活雑貨を中心にセンスが良くアフリカ、モロッコ系の布やかご、作家さんの陶器や、ヨーロッパ系の雑貨もあります。
【お店情報】
鎌倉市由比ガ浜2−5−1
TEL:0467 -24-6108
営業時間:11:00~18:00
定休日:定休日無 ※不定休
こちらも鎌倉駅西口から御成通りを進み、由比ケ浜通り沿いにあるお店です。
小さな店内には、陶器、ちいさな小物、シンプルな服…とセンスよくセレクトされたお店です。シンプルだけど女性らしさが感じられるセレクトは見ていてもなんだか気分が落ち着きます。ここで販売されている次の日の天気を予測?する置物が以前から気になっているのでいつか購入したいなぁとチェックしています。
【お店情報】
鎌倉市御成町13-31
TEL:0467 -61-2272
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日
こちらは鎌倉西口をまっすぐ進み紀伊国屋前の交差点を駅を背にして右に曲がります。その先にこだわりの食材屋さんとラーメン屋さんの間の道を右折した先の線路沿いにあります。小町通りからも行けます。
逗子にもお店があります。どちらのお店も店内の雰囲気が物も多すぎず落ち着きます。こちらのアクセサリーや洋服、鞄や雑貨など少し異国を感じさせる品揃え。インドの小物や布類もあり実用性もありお勧めです。
【お店情報】
鎌倉市雪ノ下1-5-38 1F
TEL:0467 -24-4232
営業時間:11:00~18:00
定休日:定休日無
鎌倉駅東口から小町通りを八幡神社方向に進みます。中程まで歩いたら左手に「こもれび禄岸」という小さなショッピングモールがあります。その1階にあるのがこちらのアクセサリーショップです。店内には繊細なゴールドや天然石のアクササリーが列んでいます。鎌倉で生まれたこちらのブランドは女性らしさを感じられるアクセサリーばかりです。店長さんのセレクトはその方に合ったモノを選んでお勧めして下さるので相談してみるのもお勧めです。
【お店情報】
鎌倉市佐助2-1-10
TEL:0467 -22-1822
営業時間:11:00~17:00
定休日:火曜(祝日を除く)
鎌倉駅西口から紀伊国屋前の交差点を右折します。そのまま進むと佐助稲荷の標識が見えたら左折そのまま佐助トンネルを越えた先にあります。鎌倉駅からは少し遠いですが、良いお散歩コースで途中鎌倉雲母という甘味処もあります。もやい工藝さんは全国の民芸品を扱っています。食器がメインですがその他にも布やガラスもあります。私は食器が好きなのですが、こちらで頂いた小鹿田焼ややちむんのお皿はお料理を美味しく見せてくれるので重宝しています。
【お店情報】
鎌倉市御成町5-28
TEL:0467 -81-3504
営業時間:12:00~18:00
定休日:火曜、第2•4水曜
鎌倉駅西口から御成通りを進むと由比ケ浜通りに突き当たる手前に左手にある。こちらは全国の作家さんの器を扱っている。作家物なのでどれも一点もので、ひとつひとつ味わいが違う。あまり主張が強すぎないので料理との相性もよく、気負いなく毎日使いたくなる器が列んでいる。企画展も行っているので、いつも置いていないものも見れるのが楽しみ。