□歩き方の確認
自分では気づきにくいため第三者に確認してもらうことをお勧めします。
1、普段の歩き方で歩いてみる
2、後ろ歩きも同様に行う
(確認は側面、前方の両方向から確認してもらう)
チェックするポイント
□足の着地はつま先か、かかとか
□まっすぐ足を出せているか
□左右の足の動きは同じでスムーズかどうか
□足の付け根(股関節)からしっかり動かせているか
※図の右手の人は、膝から下のみで歩いています
正しい歩き方
まずは心の中で「つま先かかと、つまかか、つまかか…」と唱えながらつま先から着地する歩き方に変える。
カーペットや床の線を目印にまっすぐ足を出す練習を行う。
足の付け根からしっかりと動かし、身体は空から細い糸で吊られているようなイメージで歩く。
後ろ歩きも同様に練習する。